

唇の荒れがひどかったんだけど、『モアリップ』を塗ったら良くなったんだよね!
毎日使うようにして、ちゃんとケアしなきゃね!



ちょっとまって!
モアリップは「医薬品」だよ。ちゃんと説明書は読んでるの?



えっ…。
SNSで毎日のケアにおすすめって見たんだけど、ダメなの?
皆さんは『モアリップ』を使ったことがありますか?
一時期、芸能人の方が愛用品とおすすめしていましたね。
知っている方も多いのではないでしょうか?
そんなモアリップですが、「唇のひび割れがすぐ治った!」、「皮むけしなくなった」など即効性があり、リップクリームのように常用している方もいるのではないでしょうか。
しかし、『モアリップ』は医薬品のため常用してはいけません。
今回は、「モアリップの常用がいけない理由」や「モアリップと他のリップクリームの違い」などを紹介していきます。
モアリップとは
|資生堂-www.shiseido.co_.jp_-1024x444.png)
|資生堂-www.shiseido.co_.jp_-1024x444.png)
『モアリップ』とは、唇に荒れに効く、チューブタイプの塗り薬です。
一般用医薬品の第三類医薬品に分類されます。
一般用医薬品とは、処方箋がなくてもドラッグストアなどで手に入る身近なお薬ですね。
モアリップは、一般用医薬品の第三類医薬品なので、インターネットでも購入できます。
ちなみに、医師から処方してもらう薬は、医療用医薬品と呼ばれます。


モアリップの効果とは?
|資生堂-www.shiseido.co_.jp2_-1024x576.png)
|資生堂-www.shiseido.co_.jp2_-1024x576.png)
モアリップは医薬品の「有効成分」が配合されています。
医薬品の「有効成分」とは、厚生労働省が認めた、医薬品に含まれる成分のうち治療目的で効果が現れる成分のことを指します。
モアリップの「有効成分」は、
・唇の炎症を治す「アラントイン」、「グルチルレチン酸」
・粘膜の健康を保つための「ビタミンB群」、「ビタミンE」
ですね。
モアリップの公式サイトでは、
・カサカサして、皮がむける唇のあれ
・ひび割れしたり、赤くはれてかゆみや痛みがある口唇炎
・口角がただれて、切れてしまう口角炎
などの症状がある時に、モアリップの使用を推奨されています。
どこに売ってる?


モアリップは通販サイト、ドラッグストアで販売されています。
医薬品のため、薬として陳列されているはずです。
しかし、近年のブームからか、一般的なリップクリームと並べて販売されているところもあるようです。
これらのことも、リップクリームと同じように使用されてしまっている原因の1つではないでしょうか。
モアリップの常用は、なぜダメなのか


冒頭でもお話しした通り、モアリップは常用してはいけません。
長期間の使用もしてはいけません。
モアリップは、リップクリームとは違い「医薬品」だからです。



じゃあ、リップクリームは何に分類されるの?



じゃあ今から説明していくね。
モアリップとリップクリームの違いとは?
モアリップは「医薬品」に分類されます。
一般的なスティックタイプのリップクリームは、「化粧品」か「医薬部外品」に分類されますね。
例を挙げると、


メンソレータム 薬用 リップスティックは「医薬部外品」。


メンソレータム リップベビー ナチュラルは「化粧品」ですね。
そもそも、リップクリームに限らず、一般的なスキンケア用品は薬機法により「化粧品」、「医薬部外品」、「医薬品」のどれかに分類されます。


この画像を見てもらえると、区別がはっきりしています。
ちなみに、なぜ医薬部外品が、中間的存在かというと、「医薬品」的な効能をもった「化粧品」だからです。
医薬部外品にも、厚生労働省が認めた「有効成分」が特定の濃度で配合されています。
医薬品よりかはあきらかに「有効成分」の配合量は抑えられていますが、その分、副作用のリスクは医薬品よりはみられないでしょう。
話を戻しますが、モアリップは医薬品のため、副作用のリスクが他2つと比べて高いことを忘れてはいけません。
モアリップの正しい使用方法とは
もちろん、モアリップはとても良いお薬ですが、しっかり使用方法は守らなければいけません。


モアリップには、荒れた皮膚の修復を促す効果があります。
本来であれば、皮膚の再生は時間をかけて行われますが、薬によって早く再生された皮膚は薄く脆い状態で出来やすくなります。
にも拘わらず、長期間に使用すると、脆い皮膚が再生され続け、それを治すためにモアリップを使うという悪循環に陥ってしまいます。



一種の依存症みたいな感じになってしまうよ。
毎日の使用には、化粧品か医薬部外品を!


ですので、毎日のケアには、「化粧品」か「医薬部外品」を使うようにしましょう。



モアリップの常用がダメな理由がわかったよ。唇が切れてしまった時に使おうかな。
じゃあ普段からケアしたい場合はどんなリップクリームを使えばいいの?



それは、「リップクリームの選び方」の記事があるからみてね~。


まとめ


今回は、モアリップの常用がいけない理由をメインでお話しさせていただきました。
「化粧品」、「医薬部外品」、「医薬品」の違いを知ったうえで商品を選ぶことは大切です。
知らないで使用してしまうと、事故やトラブルにつながってしまうかもしれません。
これからも自身のために、正しく理解して使用していきましょう!
コメント